-
小野薬品工業株式会社
革新的な医薬品で、世界中の患者さんに希望を届ける。小野薬品で、あなたの薬学の力を未来の医療に活かしませんか?
- 製薬企業
従業員数 3,437名(小野薬品単体)
企業情報
『病気と苦痛に対する人間の闘いのために』
「病気と苦痛に対する人間の闘いのために」という企業理念のもと、革新的な新薬を創製し、世界のフィールドで闘える開発型国際製薬企業(グローバルスペシャリティファーマ)を目指し、経営資源を新薬の創製と開発に集中するとともに、今後の成長を支える人財の育成に取り組んでいます。
また、事業活動を通じて価値を提供し、社会から評価され必要とされる会社であり続けるためにESG(環境、社会、ガバナンス)への取り組みを強化しています。
当社は、医療ニーズの高いがん、免疫、神経およびスペシャリティ領域を創薬の重点研究領域に定めて、これまでの研究から培った技術やノウハウを生かし、医薬品創製を進めるとともに、医療現場のアンメットメディカルニーズに即した医薬品創製にも積極的に取り組んでいます。
加えて、戦略的提携をグローバルに推進することにより、欧米のバイオベンチャーや大学などの研究機関から、画期的な創薬シーズや先端的な技術を取り込み、創薬力のさらなる向上に努めています。さらに、積極的なライセンス活動により開発パイプラインの拡充を図るとともに、欧米においての自社販売を見据え、現地に臨床開発拠点を設置し、臨床開発から承認申請まで自社で行える体制の整備を進めています。
このような研究開発方針に基づき、当社は、「真に患者さんのためになる医薬品」を継続的に開発・上市することで社会的存在価値を一層高め、世界市場に挑戦していきます。
企業名 | 小野薬品工業株式会社 |
---|---|
業種 | 製薬企業 |
企業紹介 | 【創業300年を超える歴史は≪挑戦≫の歴史】 「病気と苦痛に対する人間の闘いのために」という企業理念のもと、世界に通用する革新的な医薬品の開発を行っています。 小野薬品はこれまでも、そしてこれからも、『病気や苦痛と闘う人々のために』革新的な創薬を通じて、患者さんたちを支える医薬品メーカーであり続けます。 |
事業内容 | 医療用医薬品主体とする各種医薬品の研究、開発、製造、仕入および販売を行っています。 |
住所(本社) | 541-8564 大阪府大阪市中央区久太郎町1-8-2 |
設立 | 1947年 |
沿革 | 享保2年(1717年) 創業 昭和22年(1947年) 会社設立 1771年 プロスタグランジンの全化学合成 2014年 日本で世界初(※)のPD-1阻害剤「オプジーボ」が承認 ※日経メディカル(2016年9月) |
売上高 | 4,869億円 |
従業員数 | 3,437名(小野薬品単体) |
施設・事業所情報 | 北海道,青森県,岩手県,宮城県,秋田県,山形県,福島県,茨城県,栃木県,群馬県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,新潟県,富山県,石川県,福井県,山梨県,長野県,岐阜県,静岡県,愛知県,三重県,滋賀県,京都府,大阪府,兵庫県,奈良県,和歌山県,鳥取県,島根県,岡山県,広島県,山口県,徳島県,香川県,愛媛県,高知県,福岡県,佐賀県,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県,鹿児島県,沖縄県 |